編集デザイン事務所 紙魚書房
へんしゅうデザインじむしょ しみしょぼう
「紙魚」とは、古本などのあいだから顔を出す小さな虫のこと
いわば「本の虫」。この「紙魚」を英語に直訳すると、いくつかの候補のなかに「Book Worm」があります。これを、もう1 回今度はそのまま日本語に直してみると・・あららやっぱり「本の虫」。店主が子どもの頃からずっと「本の虫」であり、出版社、編集プロダクション、フリーと立ち位置を変えながらも
「本」や「雑誌」といった紙媒体に携わり就いてきたことへのこだわりだと言います。
編集者&ライターでしたが、店を構えた今はデザインが主体
名刺からチラシ、ポスターにパンフレット、雑誌や書籍・・・。紙媒体ならばなんでも、デザイン、原稿製作から印刷所に入稿するまでの編集業務の全行程を請け負っています。Tシャツやコップ、バッグ等々、とにかく印刷できるものであればOK。見積りも無料。印刷業者に入稿するには面倒なお約束ことがたくさん。まずはお気軽にイメージからでもご相談ください、とのことでした。
ちなみに・・
「紙魚」を「しみ」と読めた人は今までたったの2人。現役の編集者と校閲者だけだったそう。ちよっと納得。でも、誰かは分からないけれど古本に棲みつく小さな害虫のような生き物を「紙の( 上の) 魚」と名付けるなんて、なんとも粋ですね。
編集デザイン事務所 紙魚書房